Journal of Cardiology
※掲載論文全文をPDFファイルでご覧いただけます。
| Volume38 No.5 November 2001
掲載論文全文をPDFファイルでご覧いただけます。各論文に高画質・標準画質の2種類のPDFファイルがありますので、ファイル容量を確認後、ダウンロードしてください。 |
| 原 著 | ||
| ■ | 冠動脈バイパス術後遠隔期のグラフト狭窄に対する治療戦略:固有冠動脈,内胸動脈,大伏在静脈に対する経皮的冠動脈形成術の比較検討 | |
| 河口 廉・星崎 洋・大島 茂・伊藤幸子・平辻知也・ 鶴谷英樹・伊藤 致・関口 誠・高間典明・瀬田享博・ 安達 仁・外山卓二・内藤滋人・金子達夫・谷口興一 | 239 | |
| PDF(520K)│PDF(48K)
| ||
| ■ | 非保護左主幹部病変に対する経皮的冠動脈形成術におけるニ ュ ーデバイスの役割 | |
| 小菅邦彦・玉井秀男・許 永勝・羽田龍彦・岡田正治・中村琢治・ 藤田真也・小森英寛・辻 貴史・武田晋作・本原征一郎・上畠 拓 | 245 | |
| PDF(488K)│PDF(56K)
| ||
| ■ | Clinical Significance of the Acoustic Detection of Coronary Artery Stenosis | |
| Osamu TATEISHI | 255 | |
| PDF(664K)│PDF(80K)
| ||
| ■ | 原発性肺高血圧症に対するプロスタサイクリン持続静注療法 :慢性期評価における血漿アドレノメデ ュリンの有用性 | |
| 中山智孝・石北 隆・松裏裕行・佐地 勉 | 263 | |
| PDF(668K)│PDF(96K)
| ||
| ■ | ブタ冠動脈狭窄モデルを用いた7種のステント植え込み後の再狭窄の形態と組織学的検討 | |
| 萬屋 穣・嶽山陽一・礒 良崇・柴田正行・中谷雅貴・ 木庭新治・鈴木 洋・村上幹高・片桐 敬 | 273 | |
| PDF(2.3MB)│PDF(144K)
| ||
| 症例報告 | ||
| ■ | 側副血行路からの血流により冠動脈解離様所見を呈した1例 | |
| 福岡嘉弘・薗田正浩・寺師利彦・川畑和代・ 山王和寿・上ノ町 仁・田中康博・有馬暉勝 | 281 | |
| PDF(1.7MB)│PDF(116K)
| ||
| Cardiovascular Imaging In-a-Month | ||
| ■ | 右房内モヤモヤエコ ーを認めた肺動脈弁狭窄症術後の66歳女性 | |
| 篠原尚典・福田信夫・添木 武・酒部宏一・田村禎通 | 289 | |
| PDF(2MB)│PDF(68K)
| ||
| 四世半紀前:その時われわれは No. 36 | ||
| 坂本二哉 | 293 | |
| Chairman's Page | ||
| 小川 聡 | 299 | |
| ■ | 編集後記 | 302 |


