日本心臓病学会 会員各位
第65回日本心臓病学会学術集会会長の宮崎です。 学術集会を紹介するニュースの第2報を送ります。是非ともご一読いただき、学術集会へのご参加をお願いいたします。
🔴 抄録閲覧のパスワードは[プログラム集冊子に記載]しております。
本学術集会は “臨床心臓病学のジェネラリティとスペシャリティ” をメインテーマとしました。 心臓病診療の基本に立ち返り、ベッドサイドの診察技術を含めた診断法の全般的教育から高度に専門性が必要な領域にいたるまでの連続的な診療レベルにおいて、ジェネラリティが必要な領域とレベルを見直して、併せてスペシャリティが必要な領域の基盤部分を明らかにしたいと思っています。このような意図をもって、参加者が自らの診療内容を見直す機会となるように次のようなメインテーマに直結したセッションを企画しております。
会長特別企画2 ✿ 病院におけるジェネラリストVSスペシャリスト 9月29日(金)10:10~11:40 第1会場(大阪国際会議場 5F 大ホール)
会長特別企画5 ✿ 心臓病診療に必要なGeneralityを学ぶ 9月29日(金)16:10~17:30 第11会場(大阪国際会議場 12F 特別会議場)
会長特別企画7 ✿ 歴代内科専門医部会長と学ぶ心臓病診療 9月30日(土)8:30~10:30 第5会場(大阪国際会議場 10F 1003)
会長特別企画11 ✿ 真のスペシャリストとは 9月30日(土)14:00~15:30 第5会場(大阪国際会議場 10F 1003)
会長特別企画12 ✿ 集中治療室における循環器医のGenerality 9月30日(土)14:00~15:30 第9会場(大阪国際会議場 10F 1009)
会長特別企画14 ✿ 心臓病診療における専門医資格とフェローシップの役割 9月30日(土)14:00~15:30 第5会場(大阪国際会議場 10F 1003)
今回のJCC-ASIAジョイントシンポジウムは2部構成となっております。前半ではJAMIR-KAMIRジョイントシンポジウムという形で、日本とアジア諸国のACSの現状と問題点について症例検討を交えて討議いたします。後半ではJAMIR-KSCMSジョイントシンポジウムという形で日韓のスペシャリストからメタボリックシンドロームと心疾患の関りについて議論いただきます。
JCC-ASIAジョイントシンポジウム1 ✿ JAMIR-KAMIRジョイントシンポジウム 9月30日(土)8:30~10:00 第3会場(大阪国際会議場 10F 1001)
JCC-ASIAジョイントシンポジウム2 ✿ JCC-KSCMSジョイントシンポジウム State-of-Art Cardiometabolic Syndrome 9月30日(土)11:00~12:30 第3会場(大阪国際会議場 10F 1001)
今回のJCC-ACCジョイントシンポジウムでは、女性の心疾患とくに心不全に関しての討議を予定しております。前半は心不全という疾患のなかでの女性の問題点、後半では産褥期心筋症に関して日米双方のスペシャリストからの議論をいただく予定です。
JCC-ACCジョイントシンポジウム ✿ Heart Failure in Women 9月30日(土)14:00~15:30 第3会場(大阪国際会議場 10F 1001)
会員の先生方から貴施設の学生、研修医、若手医師の先生方へ、下記JCC-JECCS共同プログラムへの参加のご案内をよろしくお願いいたします。
JCC-JECCS共同プログラムでは、心臓病患者シミュレーター「イチロー君」を使用した実践的なトレーニングを行う研修を例年通り開催いたします。すでに循環器内科、心臓血管外科に入局して活躍中の若手医師だけでなく、これから臨床心臓病学の道を志す研修医、医学生の皆さんにもぜひ参加いただきたいと思います。
JCC-JECCS共同プログラムのお申込みはこちら »
プログラム、抄録の閲覧はPC用のWeb版と携帯端末用のアプリ版の「Myスケジュール」をご用意しております。 🔴 抄録閲覧のパスワードは[プログラム集冊子に記載]しております。🔴
第65回日本心臓病学会学術集会 会長 宮崎 俊一 近畿大学医学部循環器内科 教授 大阪済生会冨田林病院 院長
第65回日本心臓病学会学術集会運営事務局 〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-13 株式会社コングレ内 TEL. 06-6229-2555 FAX. 06-6229-2556 E-mail: 65jcc@congre.co.jp 学術集会ホームページ: http://www.jcc-conference.org/
一般社団法人日本心臓病学会 http://www.jcc.gr.jp 〒113-0033 東京都文京区本郷4-9-22 本郷フジビル1階 Tel: 03-5802-0112 Fax: 03-5802-0118